福岡合同水泳記録会の振り返りとこれからの予定

9月5日に福岡まで大会に出場してきました。

 

帰りの新幹線で時間があるので、その間を使って書いてます。

 

大学卒業以来、日本水泳連盟の大会に出場するための所属先がありませんでしたが、

2020年の11月の神戸市秋季水泳競技大会ぶりに

日本水泳連盟公認の大会に出場することができました。

 

この大会では、50m自由形のみの出場でしたが、

結果は神戸市秋季大会から、-1.00でした。

 

この大会はYouTubeで配信されていたので、それで動画を確認したところ、頭が出すぎてたり

単純にプルが弱いかなぁとか思いました。

 

次に出る時はプルはストレートアームに

変えます。

 

 

これから大会の予定が、

9月 26日 FIAマスターズ 

10月16日 なみはやマスターズ

10月24日 明石室内選手権

10月31日 神戸市マスターズ

12月4日 なみはやマスターズ

こんな感じかなり多いので、いろんな種目に

出場できたらなぁと思います。

今のところは、200m 自由形 平泳ぎ バタフライ

などにも出てみようかと思います。

 

次のFIAマスターズは200m自由形と50mバタフライに出場します!

 

200m自由形は中学時代にかなり因縁がある種目なので、どうにかしたいなと思います。

 

 

 

兵庫県マスターズの振り返り

かなり遅くなりましたが、兵庫県マスターズの感想を書きたいと思います。

 

結論からいうと、ボロボロでした。

 

50mバタフライ はベストから1秒ほど遠く

 

100mバタフライ に関しては、長水路ベストから5秒以上かかってしまいました。

 

大会が終了してから反省やレース映像を見返してみて、100mバタフライ では、ベストタイムの時よりも明らかにテンポが早すぎて、後半がボロボロで、さらにはテンポが早かった割には、

前半のタイムが、ベスト時の前半50mのタイムと

ほぼ同じでした。

 

さらに、友人から日頃のバタフライ の泳ぎこみが

足りないのでは?

 

と言われて、そういえば3年前に専門種目をバタフライ にしてから、初めは50mが46秒かかるくらいでしたが、2〜3ヶ月くらいで35秒までになり、

そこから

現在のベストタイムの31秒、100mバタフライ も

3年前は、1分42秒で現在は1分11秒で

ベストは出し続けましたが、技術をYouTubeで調べたりとか、大会のレース映像をみて、良くない点の改善ばかりで、基礎とか泳ぎこみが全くない

なと思いました。

 

なのでしばらくは、とにかくバタフライ を泳ぎこみたいと思います。

 

以上です。

関西マスターズ2021の振り返り

今日は関西マスターズに参加してきました。

3ヶ月ぶりのレースでした!

今回は初めて1人で大会に行きましたが、Twitterで繋がってる方と挨拶などすることができてよかったと思います。

また、今回の関西マスターズをきっかけにTwitter上で新たに知り合えた方などおり、次大阪に行くのは9月の報知マスターズになると思いますが、改めて挨拶に行かせていただきたいと思います!

 

大会の結果

 

100m自由形 1分08秒64(+2.12)

 

50mバタフライ 31秒32(-0.02) Best

 

詳しい内容はまた明日書きます。

4月からスポーツジムでトレーニングを始めてからの変化

 4月から、新社会人で引っ越して、新たにプールとマシンやフリーウェイトが出来るジムに入会しました。

現在6月末で、そろそろ3ヶ月になるかと思い、ジムでの筋トレを始めて重量がどのくらい変わったかを書いていきたいと思います。

 

 

フリーウェイト

                     4月上旬      現在

スクワット  35キロ→110キロ   

 

ベンチプレス 20キロ→60キロ

 

デッドリフト 20キロ→110キロ

 

マシントレ

 レッグプレス 50キロ→200キロ

 

最初は友人がドン引きするぐらい全く上がりませんでしたが、最近は少しずつ上がってきたと思います。

 

 

 

またスイムトレでもスカーリングが全く進まず

これもまた、最近一緒にトレーニングしている

友人や後輩から「こんなにスカーリングが下手なやつ久しぶりに見た」

などと言われました…

現在ではスイムトレの日はスカーリングを400mくらいやったりしてます。

プルがこんなボロボロで、50m自由形が28秒台後半で50mバタフライが、31秒台後半っていうタイム出たなと思います。

 

次の関西マスターズ大会では50mバタフライと100m自由形に出るので、両方とも自己ベストは確実に狙えると思いますね。

 

ただ1人で行くので、レース映像が撮れないのが辛い…

 

どなたか私のレース映像撮っていただけると嬉しいです…

 

 

4月の競泳日本選手権を観た感想

今回も前回みたいな個人的に大会参加者の高速水着の着用数などまとめられているとある記事を参考に大会をYouTubeで観た感想を、各種目ごとに感想を書いてみようかなと思います。 

ずいぶんネタが古いので、どちらかというと、自分などのレースで参考にするためのメモみたいなつもりで書いてみようかと思います。

今見れた部分のことなどを書くので、男子のレースのについてのことを書きます

 

これが自分以外の方に参考になればよいかなと思います。

 

個人的に思った今大会の特徴(主に高速水着関係)

MIZUNOのGX  SONIC  NEOとか2月のジャパンオープンから着用者がかなり増えていたと思う。(新カラーのGX  SONIC 5と同じカラーの方を着用されている選手が多かった)

 

ULTIMATE AQUAFORCE X の契約選手がISLの国際水泳リーグで着用していた 4月からの新カラーなどを使っている選手が多かったと思いました。

 

MIZUNOとarenaが多いが、他のメーカーの着用選手が少しずつ目立ってきていると思う。

 

短距離種目で柔らかいモデルの高速水着を使っている人が増えてきてる気がする。

 

GXSONIC NEOってキックがものすごく打ちやすく

特に潜水時はかなりドルフィンキックが素早く打てたので、え?これ本当にGXSONICかと思うくらい

でした。

 

自由形

この種目では短距離はミズノが圧倒的なシェアを占めていましたが、相変わらず多かったです。

短距離や中距離でもGXSONIC NEO を使う人が多く、実際に使ったことがあるので、なるほどな〜と思いました。

特に200m自由形でのNEOの使用している人が多いなという印象でした。

長距離はかなりarenaが多いかな〜と思いましたが、NEOの人気で少しarena優位が少し揺らぎそう。

 

またasicsが短距離から長距離まで一定数おり、他種目ですが、代表に内定した選手が着用しておりじわじわと増えてるなと思います。

 

背泳ぎ

この種目は国内で一番強い選手の影響なのかarenaが多く、依然100m200mでは多いですが、50mでNEOがかなり来てるなと思います。

背泳ぎでは他の種目より短距離などでも、柔らかいタイプのモデルを使用している選手が多いなと思います。

アルティメットアクアフォース X のMFモデルがかなり人気だと観た感じは思いましたね。

NEOもGX  SONICの中ではかなり柔らかく、今回arenaが少し多かったですが、次回はどうなるかわからないですね。

 

平泳ぎ

この種目では他種目と比べてNEOを使う選手がほぼ増えることなく、GX  SONIC V を使い続けている選手が多かったですね。

 

この種目では現在国内トップレベルの選手にMIZUNO のGX  SONICを使っている選手が多く、全体的にも多いですが、2月のジャパンオープンから、ほんの少しだけarenaが増えているのではないかと思いました。

 

バタフライ

前回のジャパンオープンを見てもミズノの

GX  SONIC を使う選手が多いですが、相変わらず

トップの2選手はarenaのアルティメットアクアフォースと、他種目では一番のシェアを持っているメーカーのトップモデル着用選手が優勝することが多いですが何故かこの種目では違いました。

 

50mバタフライではかなりアルティメットアクアフォースXのCPが増えてきてますね。

 

自分もバタフライではアルティメットアクアフォースXのCPモデルを使ってます!

 

キックが得意な選手にオススメかなぁと思います!

 

個人メドレー

アルティメットアクアフォースX  MF モデルの人気がすごいですね。

200mではついに決勝進出選手全員がarenaの高速水着でした。

400mでは6名がarena着用でどちらとも予選からarena着用の選手が多く、アルティメットアクアフォースX CPモデルを使っているのは意外だだなと思いました。

 

まとめ

とにかく GX  SONIC NEOを着用している選手が多かった。

アルティメットアクアフォースX CPモデルが50mバタフライで多く見かけるようになり、MIZUNOが多かったバタフライで、少しずつarenaが増えてきている。

短距離種目で柔らかいタイプのモデルを使用する選手が、背泳ぎ以外でも多くなってきたなと思う。

 

今回はブログを書くのがかなり遅れてしまいました。もう明日はジャパンオープンっていう…

社会人をしながらブログを書くのも泳ぐのもかなり大変ですね。

最近やっとなれてきたなと思うので、ジャパンオープンではほぼリアルタイムくらいで感想など書けたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GX SONIC NEO TFタイプを使ってみた感想

f:id:metakinn:20210420122848j:image

GX SONIC NEO を使ってみたので、その時の感想を書きたいと思います。

 

 

浮感はあるが、サポートのラインが減った分、

GX SONIC Ⅴ ほどの強力な浮感はなかったかなぁと思います。

とにかく足が動かしやすかったです!

尻周りには着圧を感じるが、太ももの方はそうでもない。

着圧っていうのか、ホールド感なのか、それがあるカーボンエアスクエアって感じがする。

 

 

バタフライ

GX SONIC Ⅴ と比べて水中での足の動かしやすさが想像以上にあったのでドルフィンキックが

とにかく素早く打てる。

水面で体が安定しやすい

 

クロール

足がかなり浮いてくるので体がフラット

フラットな体勢になりやすく、腕のかきが良くなり、いつもよりスムーズに腕をまわせる。

水中でのドルフィンキックが打ちやすく、浮き上がってから、腕を回し始めるまでの動作がスムーズだった。

 

平泳ぎ

GX SONIC Ⅴ ではウイップキックであれば問題なく打てるが、ウェッジキックは少し引っかかっていたが、それがなくなっていた。呼吸時の体勢が安定していた。

 

背泳ぎ

足が浮くので、ストロークがしっかりとできた。

バサロキックも素早く打てました。

 

個人的には自由形に使いたいと思いました!

普段はarenaを使ってますが、自由形に関してはGX SONIC ⅤとGX SONIC NEO だなぁと思います!

 

 

 

 

ハマデスポーツに行ってきました!

4月17日にハマデスポーツに行って、予約していた高速水着を購入してきました!

GX SONIC NEOとアルティメットアクアフォースX CP モデルの新カラーです!

f:id:metakinn:20210419222633j:image

アルティメットアクアフォースXの CPは2着目になります。

 

f:id:metakinn:20210420121707j:image

1着目

こっちは17レースほど使用したので、そろそろ引退させて、練習用水着にしようかなぁと思ってます。

 

アルティメットアクアフォースXは、最初はバタフライの短距離専用に購入しましたが、200m平泳ぎなどの中距離にも使うようになり、自分にはこの水着が一番合うと思ったので、今後はだいたいの種目で使ってそうです。

 

このブログにて使ってみた感想を書いているので、ぜひ見て頂きたいです。

 

GX SONIC NEO TF に関しては購入後に試しに使ってみたので、今更ですが次のブログ更新にて感想を書いていきたいと思います!

 

以上で終わります。ありがとうございました!